人気ブログランキング | 話題のタグを見る

建屋外も1000ミリシーベルト以上=大量の高濃度汚染水―流出可能性調査・東電

トンネルに水が溜まってあふれようとしているとニュースで知った。

海に水が流れ落ちる可能性、

汚染された魚が世界中を回遊

鯨がそれで汚染される可能性。

北陸や近畿の

なまこを中国では輸入禁止にしたという。

こうゆう風評も怖い。

太平洋がまず死の海になるという風評の懼れがある。

以下Excite エキサイトご提供記事引用提示
====================
建屋外も1000ミリシーベルト以上=大量の高濃度汚染水―流出可能性調査・東電2011年3月28日 20時11分

 東日本大震災で危機的状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、東京電力は28日、2号機タービン建屋地下から海岸方向に延びる配管トンネルとその両側2本の立て坑に水がたまっており、27日午後に水面で毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線を測定したと発表した。水が周辺に漏れている可能性や排水作業による復旧の遅れが懸念される。

 同建屋地下1階の水たまりでは26日に同レベルの強い放射線が測定され、原子炉から弁や配管を通じて漏れたとみられる高濃度の放射性物質を含む水がある。この水が地下トンネルなどの水とつながっている可能性がある。

 トンネルには海水ポンプからの配管や電線が入っている。縦横3メートル前後で海側にある立て坑までの長さは約76メートル。立て坑の深さは15.9メートルで、地上から深さ約1メートルのところまで水が入っていた。立て坑とトンネルを合わせた容量は約6000立方メートル。

 東電は海側の立て坑から海岸まで約55メートルあるため、水が直ちに海に流出することはないとみている。しかし、コンクリート製のトンネルが損傷して水が周囲の土壌に染み出していることも考えられ、東電は流出の可能性と併せて調査している。

 トンネルや立て坑は放射線管理区域外で、放射性物質が検出されてはならない場所。

 また、1号機タービン建屋の地下トンネルにたまった水の表面からは、毎時0.4ミリシーベルトの放射線を検出。3号機では、がれきが障害となり測定できなかった。 

by hilo-hal | 2011-03-28 20:51 | Journal  

<< <政治>くすぶる大連立…ネック...  幼児狙って待ち伏せか=逮捕の... >>